専門講座の募集締切を6月8日(水)まで延期しました。
セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知 2016 一般講座・パンフレット
セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知 2016 専門講座・パンフレット
一般講座 | 専門講座 | |
---|---|---|
名 称 | セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知 2016 | |
日 程 | 2016年6月25日(土) |
2016年6月25日(土)~26日(日) |
場所 | 高知工業高等専門学校 専攻科棟会議室 |
高知工業高等専門学校 専攻科棟パソコン室1 |
定 員 | 70名 |
28名 選考あり |
参加資格 | どなたでも参加できます (社会人、学生、教職員、保護者等) |
2016年4月1日時点において中学校に在籍する生徒 |
主 催 | 高知工業高等専門学校、独立行政法人国立高等専門学校機構、セキュリティ・キャンプ実施協議会 |
|
共 催 | IEEE四国支部 |
|
後 援 | 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、経済産業省四国経済産業局、総務省四国総合通信局、高知県教育委員会、高知県市町村教育委員会連合会、高知県警察本部、高知県情報産業協会 |
|
協 賛 |
株式会社ディアイティ、デロイト トーマツ リスクサービス株式会社 |
|
費 用 | 無料。ただし会場までの交通費は自己負担でお願いいたします。 |
一般講座スケジュール 6月25日 土曜日 | |
---|---|
12:30 | 受付開始 |
13:00 (15分) |
『開演挨拶』高知工業高等専門学校 |
13:15 (30分) |
『インターネット第3世代における犯罪の特徴について』 高知県警察本部生活安全部生活環境課 伊藤 秀明 氏 重要な社会基盤となったインターネットは、もはや私たちの日常生活でも切り離すことはできません。その一方で、子供たちがインターネットを悪用した犯罪に巻き込まれたり、インターネット上で拡散してしまった個人情報が当事者を長時間苦しめ続けるといった形の被害が生まれました。この新たな被害への対応や防止策について、実例を踏まえながら考えたいと思います。 |
13:45 (60分) |
『情報セキュリティの事件事故対応』 サイバー大学 教授 / セキュリティ・キャンプ講師 園田 道夫 氏 サイバー犯罪が多発する現在、これまで無縁と思われてきたサイバーリスクが顕在化し、どのような組織も否応なくその対応を迫られるようになってきています。この時間は企業や組織が考えるべき情報セキュリティの事件や事故への対応について、実際の事例を見ながら解説します。 |
15:00 (60分) |
『2016年 情報セキュリティ10大脅威』 IPA 技術本部セキュリティセンター 普及グループ 鈴木 春洋 氏 インターネットバンキングの不正利用・組織の内部不正や標的型攻撃による情報漏えい被害が多く報道されました。このような脅威環境において、私たちが被害者にならないためには、情報セキュリティの知識を高めて日常的に備えていく必要があります。今回は、IPAが2016年3月に公表した「情報セキュリティ10大脅威 2016」の中から、利用者が実施すべき対策について、情報セキュリティの最新動向を解説します。 |
16:00 |
クロージング |
16:10 |
解散 |
一般講座募集要項 | ||
---|---|---|
参加条件 | 誰でもご参加いただけます。 | |
申込方法 |
メール本文に以下タイトルと必要項目を記載し申込窓口までメールを送信ください。 |
|
申込窓口 | セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知 2016 一般講座申込窓口 |
|
申込締切 |
6月20日(月)17:00必着 |
|
お問合せ窓口 | セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知 2016 お問合せ窓口 |
専門講座(1日目) 6月25日 土曜日 | |
---|---|
12:30~13:00 | 受付 |
13:00~17:00 (240分) |
『ロボットカーをPCから動かしてみよう』服部講師、茨木講師 PCから遠隔操作できるロボットカーを実際に作ってみましょう。ロボットカーの組み立てから制御するためのプログラムの作成まで一通り行います。また、遠隔操作する際のセキュリティについて考えてみましょう。一部、Pythonなどを使ってプログラミングを行いますが、未経験の人でも大丈夫です。 |
17:00~18:00 (60分) |
夕食休憩 |
18:00~18:45 (45分) |
『セキュリティ基礎』園田講師 バグの深刻なものである脆弱性は、今や深刻な影響を社会に及ぼすまでになっています。この時間はその脆弱性をめぐるさまざまな話題をグループで議論をしながら、脆弱性に起因する社会的な課題について学びます。 |
18:45~20:00 (75分) |
『Webアプリケーションセキュリティ』はせがわ講師 SNSやショッピングサイト、旅行の予約やオンラインバンクなど、社会のあらゆる情報がWebを通じて提供される現在、Webアプリケーションのセキュリティを守ることは社会を守ることにも直結する技術です。本講義では、Webアプリケーションのセキュリティを守るうえで必要な知識や技術、どういった攻撃によってどういった脅威が発生するのか、どうすれば対策が可能なのかについて学びます。 |
20:00~ | 高知県立青少年センターへ移動~入浴・就寝 |
専門講座(2日目) 6月26日 日曜日 | |
7:30~9:00 |
朝食・会場移動 |
9:00~12:00 (180分) |
『ロボットカーをめぐる攻撃と防御 第1部』服部講師、茨木講師、はせがわ講師、竹迫講師 遠隔操作できるようになったロボットカーを特設コースで走らせて、他車の遠隔操作を妨害したり、妨害されないようにWebアプリケーションを修正したりしながら、アプリケーションのセキュリティ対策について実践的に学びます。初日に考えたセキュリティ上の問題点を意識して、安全なアプリケーションの作り方を学んでいきましょう。 |
12:00~13:00 (60分) |
お昼休み |
13:00~16:00 (180分) |
『ロボットカーをめぐる攻撃と防御 第2部』服部講師、茨木講師、はせがわ講師、竹迫講師 第1部で学んだことを生かして第2部では目的地への到達時間などを競う競技形式でロボットカーに対する対策や特設コースに対する対策の出来を確かめます。 |
16:00~16:30 | クロージング~解散 |
専門講座募集要項 | ||
---|---|---|
参加条件 |
|
|
申込方法 | 専門講座申込用紙を記入の上、窓口まで、E-mailでお申込ください。 セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知 2016・専門講座申込用紙(MS-Word) セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知 2016・専門講座申込用紙(テキスト) ※申込用紙の記入事項に不備があった場合には、受領されない場合がありますので注意してください。 |
|
申込窓口 | セキュリティ・キャンプ実施協議会 ジュニアキャンプ in 高知 2016 申込窓口 |
|
申込締切 |
2016年6月8日(水)17:00必着(17:00までに到着したものを有効とします) | |
参加者決定のお知らせ |
厳正な審査の上、応募された方全員に2016年6月13日(月)までにメールまたは電話にて連絡します。 |
|
留意事項 |
|
|
お問合せ窓口 | セキュリティ・ジュニアキャンプ in 高知 お問合せ窓口 |
園田 道夫 |
セキュリティ・キャンプ講師。サイバー大学教授。独立行政法人情報処理推進機構非常勤研究員。SECCON実行委員、事務局長。白浜情報危機管理コンテスト審査委員。総務省情報セキュリティアドバイザリーボードメンバー等。2008年、経済産業省商務情報政局長表彰を受賞。 |
---|---|
はせがわ ようすけ |
セキュリティ・キャンプ講師。2008年からセキュリティ・キャンプ講師を担当。株式会社セキュアスカイ・テクノロジー 常勤技術顧問。OWASP Kansai チャプターリーダー、OWASP Japan ボードメンバー。Internet Explorer、Mozilla FirefoxをはじめWebアプリケーションに関する多数の脆弱性を発見。 Black Hat Japan 2008、韓国POC 2008、2010、OWASP AppSec APAC 2014他講演多数。 |
服部 祐一 |
株式会社シーアイエーCTO。株式会社ウイングドア 技術顧問。北九州情報セキュリティ勉強会「セキュ鉄」代表。セキュリティ・キャンプ九州講師。SECCON実行委員。OWASP Kyushu Chapter Leader。セキュリティキャンプ2006参加。大学院時代は、Microsoft Research Asia にResearch Internshipとして参加し、人間の行動認識などの研究に携わる。各地のセキュリティ関連イベントや、企業、大学等での講演・トレーニング多数。 |
竹迫 良範 |
高知工業高等専門学校客員准教授、セキュリティコンテストSECCON実行委員長、CODEBLUEレビューボード、IPA未踏事業プロジェクトマネージャー。学生時代に日本語全文検索エンジンNamazu for Win32のOSS開発に参加。外資系コンピューターメーカー子会社にてECサイト構築を手掛けた後、独立系ITベンチャーにて大企業向けEIP製品を開発、大規模対応と国際化を担当する。前職のサイボウズ・ラボでは、中長期のR&Dの傍ら、産学官連携と人材育成に携わる。セキュリティキャンプ講師、 U-22プログラミングコンテスト審査委員など。 |
茨木 隆彰 |
ゲヒルン株式会社 技術開発部技術局。 合同会社ヘマタイト 代表。 高専ベンチャー株式会社 技術顧問。 SECCON実行委員。 セキュリティ&プログラミングキャンプ2009参加、10/11年にチューター。 大手通信キャリア系アプリケーションや脆弱性管理サービスといった開発実務に加えて、子供向けプログラミング教室の開催などを通じた情報処理技術の普及にも取り組んでいる。 |